SBT認証の取得について
この度、当社が設定した地球温暖化防止に向けた温室効果ガス削減目標が、国際的なSBTイニシアティブより、科学的根拠に基づいた目標であると認定されたことをご報告いたします。
私たちは、持続可能な社会の実現を重要な経営課題と捉え、事業活動における環境負荷の低減に努めてまいりました。今回のSBT認証取得は、その取り組みをさらに加速させ、国際社会の一員として地球規模の課題解決に貢献していくという、当社の強い決意を示すものです。

SBT認証とは?
SBT認証とは、企業が設定する温室効果ガス排出削減目標が、パリ協定の目標達成に貢献するレベルで、最新の気候科学に基づいていることを認証する制度です。正式名称は「Science Based Targets」で、日本語では「科学的根拠に基づく目標」を意味します。
国際環境NGOのCDP(Carbon Disclosure Project)、世界資源研究所(WRI)、世界自然保護基金(WWF)、国連グローバル・コンパクト(UNGC)によって設立されたSBTi(SBTイニシアティブ)が認証を行っており、世界中のあらゆる業種、規模の企業が対象となっています。
当社のSBT認定目標
当社の目標
This target was approved using a streamlined target validation route exclusive to small and medium-sized enterprises (SMEs).
REPRA CO.,LTD. commits to reduce absolute scope 1 and scope 2 GHG emissions 42% by FY2030 from a FY2023 base year, and to measure and reduce its scope 3 emissions.
(この目標は、中小企業(SME)専用の簡素化された目標検証ルートを利用して承認されました。
株式会社REPRAは、2023年度を基準年として、2030年度までにスコープ1およびスコープ2の温室効果ガス排出量を42%削減し、スコープ3の排出量を計測・削減することを約束します。)

今後の展望
今回のSBT認証取得は、当社のサステナビリティ経営における重要な一歩であり、ゴールではありません。
私たちは、この目標達成に向けて全社一丸となり、具体的な行動を着実に実行してまいります。
今後も、お客様、お取引先様、そして地域社会の皆様とともに、地球環境の保全と持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
引き続き、当社の取り組みにご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。